リーマン・ブラザーズの破綻

  • サラリーマンの兄弟の会社?

証券会社リーマン・ブラザーズの破綻に続いて
世界最大の生命保険会社AIG生命の実質国有化、
相次いでアメリカの金融界に激震が走っていますね。
ところで、リーマン・ブラザーズって
なんだか面白い響きですね。
「サラリーマンの冴えない兄弟」
を連想してしまったりして(笑)
まぁ、「サラリーマン」が和製英語なのは有名ですから、
こんな連想をするのは、日本人だけなのでしょうけど。
そういえば、「ブルース・ブラザーズ
なんて映画もありましたね。

閑話休題、住宅ローン会社の破綻から、
証券会社の破綻、そして金融不安という
今回のアメリカ金融界の崩壊の流れは、
バブル崩壊時の日本によく似ていますね。
日本でも、当時は住専の破綻、山一證券の廃業、
そして日本長期信用銀行(現・新生銀行)などの
相次ぐ国有化と、今回のアメリカで
発生した事象と同じような事象を経験していますね。
こうして見ると、「他山の石」を実践するということは
難しいことなのだな、と改めて実感します。
日本で金融不安が発生した当時は、
アメリカ人は誰もが「アメリカは日本とは違う」
と思っていたことでしょうね。
ただ、冷酷格差社会アメリカだけあって、
「再建のためには、容赦なく従業員のクビを切る」
「延命させる価値がないと判断されれば、
今回のリーマン・ブラザースのように、
あっさりと破綻させる」など、
良く見れば果断な処置が取られるとは思います。
立ち直りも早いのかもしれないですね。

  • 外貨預金でも始めてみようかな‥と

今回のリーマン破綻の少し前から、
為替相場は急激な円高が進んでいます。
しかし、日本は景気が後退期に入ったと言われています。
また、一連の金融不安で、アメリカ向けの
輸出の伸びにもブレーキがかかると思います。
政治的にも相変わらず混乱が続いており、
日本(日本円)が買われる要素が
あるとは個人的には思えないので、
このタイミングで外貨預金でも始めようかな、
なんて思ったりもしています。
好景気が続きながらも、日本の金利公定歩合)は
一向に上がらず、日本の銀行に預金をしたりするのが
バカバカしくなってくるような事象は、
もう何年も変わらないですからね。
金利を下げて、銀行などの金融機関を救済する政策を
いったい何時まで続ける積りなのでしょうか。
政治と企業の癒着には、改めて腹立たしくなる思いです。