北京オリンピック ソフトボール 上野投手の熱投
- 女子マラソンは残念な結果に‥
- 連覇の流れがあっただけに、野口選手の欠場は残念‥
日本のエース、野口みずき選手がレース数日前に欠場決定、
土佐礼子選手は故障による途中棄権、ということもあって
3大会連続金メダルは果たせませんでしたね。
今回の北京オリンピックでは、
他の競技では、「アテネ五輪に引き続き連覇」
というケースが多かったですね。
この流れに乗って連覇が期待されていた野口選手ですが、
残念な結果になってしまいました。
一度オリンピックで優勝した経験を持ち、
「オリンピックに向けた調整」を
身をもって熟知していた筈の野口選手でさえ、
調整を失敗してしまう位ですからね‥
本番に対する調整の難しさを実感すると同時に、
アスリートが身も心も削って練習しているんだなぁ、
と改めて実感しました。
-
- 棄権の土佐選手、野口選手に欠場は先を越されてしまった‥?
棄権に終わった土佐選手ですが、
棄権の原因となった外反母趾は、実は開始前から
かなり悪かったのかもしれないですね‥
欠場も考えていたところ、野口選手に先を越されてしまい、
引くに引けなくなった、といった感じもしてしまいます。
まぁ、私は「土佐選手はメダルまではちょっと苦しいだろう」
と考えていたので、野口選手の欠場時点で
「今回の女子マラソンは期待出来ないだろうなぁ‥」
と思いました。もう一人の代表、マラソンが2回目という
中村友梨香選手では、百戦錬磨の各国の競合相手に
まだまだ適わないだろうな、と思っていました。
もしこの大舞台で中村選手がメダル獲得の結果を残せば、
野口選手や高橋尚子選手並みの、
これからの日本の女子マラソン界をリードする
超大物選手登場、という感じでしたけどね。
-
- 優勝したトメノフ選手は38歳!
レースのほうは、中盤で思い切りよく
先頭集団を飛び出して独走した、
ルーマニアのトメノフ選手が優勝しましたね。
各国の有力選手がひしめく中で、
思い切った決断だったと思いますけど、
見事に賭けに勝った、という感じですね。
しかしこのトメノフ選手、なんと38歳とか‥
ルーマニアにはこの他にも、日本でもお馴染みの
リディア・シモン選手も、終盤まで2位グループに入って
好レースを見せていました。
ルーマニア勢のこのベテラン選手の活躍、凄いですよね。
これを考えると、野口選手も充分、
ロンドンオリンピックでのリベンジが
期待出来るのではないでしょうか。
- ヌデレバ選手は、2位集団から抜け出して2位を確保
あと、アテネオリンピックでは
終盤野口選手に迫って銀メダルのヌデレバ選手、
今回も終盤近くまで一団だった2位集団から
キッチリ抜け出して、連続銀メダルを確保しましたね。
ヌデレバ選手、序盤は先頭集団の後ろのほうに
付けていたため、トメノフ選手の飛び出しに
ゴール近くまで気づかなかったようです。
トメノフ選手がいなければ、
ヌデレバ選手のイメージ通りに、
「先頭集団につけ、他の選手を見事に競り落として、
見事に優勝」となっていたところでしたけど。
でも、さすがにベテランの老獪なレースぶりだなぁ、
と見ていて感心しました‥(^^;)
20日は、ソフトボールの準決勝&三位決定戦が
どちらも凄かったですね。
準決勝は、予選で唯一敗れたアメリカ戦でした。
予選時はエースを温存して、いわば想定内の
コールド負けを喫した日本ですが、
準決勝ではエースの上野由岐子投手を立てて
リベンジを目論んでいましたね。
上野投手はアメリカ打線を抑えるも、
日本の打線もアメリカ打線に抑えられ、
延長戦のタイブレークにもつれ込みましたね。
さすがにここで上野投手は力尽きてしまい、
悲願のアメリカに対するリベンジはなりませんでした。
-
- 午前中に続き上野投手が連投
しかし、上野投手はこの日の夜に行われた、
三位決定戦のオーストラリア戦にも
再度先発で登場したんですよね。
ダブルヘッダーの連投、ただでさえ凄いのに、
この試合もまた延長戦に突入してしまいました。
それも、7回2死、「あと一人」という状況で、
ホームランで同点に追いつかれてしまいました。
ショッキングな状況だったとは思いますが、
上野投手はこの一発を浴びても、
気落ちすることなく投げ続けましたね。
上野投手の精神力、そして体力は凄いな〜
と実感させられました。
-
- タイブレークはチャンス&ピンチ続きで、目が離せず‥
日本は後攻めだったので、
タイブレークでは、サヨナラのチャンスを逃したり、
また相手に点を取られれば、同点に追いついたりして
なかなか決着が着かなかったですね。
この試合は本当に、テレビから目が離せなかったです。
タイブレークなので、自軍の攻撃時には常にチャンス、
相手の攻撃時には常にピンチ、ということもあり、
非常にスリリングな展開でした。
なるほど、タイブレークには試合時間短縮と共に、
盛り上がるシーンを作ろうとする意図もあるのかな〜
なんて思ったりもしました。
最後は日本がチャンスを生かして、
ようやくサヨナラ勝ちを果たしました。
まさに上野投手ご苦労さま、
という展開の2試合でしたね‥
はぅ〜金メダルへの道は、長く厳しいものですな‥
ここまで来たら、ぜひとも三度目の正直で
アメリカにリベンジして貰いたいものです。
もっとも、選手達自身が、一番そういう思いは強そうですけどね。