「福祉住環境コーディネーター」試験を受験

  • 涙を飲んだ昨年のリベンジを是非とも‥

ここ数日、とても暑い日々が続いていますね。
今朝など朝から蒸し暑いって感じで、
外に出るのすら嫌になる陽気です。
こういう日は、家でおとなしくクーラーの効いた部屋で
涼んでいるのが一番って感じですよね(笑)
そんな暑い中の昨日の日曜日は、
福祉住環境コーディネーター」試験を受験して来ました。
昨年11月に受験した時は、合格点に2点足りずに
涙を飲んだ苦い記憶があるので、「今回こそは」
というリベンジの気分で一杯でした。

  • 非常に暑い中、勉強もあまり進まずに‥

しかし、先週は精神的に不調をきたしてしまい、
あまり勉強出来なかったこともあり、
不安要素を抱えながらの挑戦となってしまいました‥
う〜む、昔の受験生時代と比べると、
記憶力が衰えているのを痛感していること、
及びこの「福祉住環境コーディネーター」の
試験の範囲である、福祉分野の知識が元々乏しいことなど、
ここは前回受験時も足を引っ張られたところですからね‥
前回は3級試験を受験したのですが、
3級は合格ライン近くまで行ったこともあったので、
「前回は3級に合格した」積りで(笑)
今回は3級と2級を同時受験して来ました。

  • 2級分野の、病気の詳細は滅入る内容‥

もっとも2級では、色々な病気の詳細が新たに問われます。
これまた私にとっては専門外の分野です。
加えて、病気の詳細の記述では、例えば
「脊髄を損傷すると半身不随になり、
回復する見込みはない」など、もし仮に自分が
そういう立場に置かれたらと考えると、
読んでいて鬱になるような内容が多くて、
正直あまり勉強が進みませんでした‥(^^;)
2級試験はここ最近、合格率が3割を下回る水準で
推移していることもあって、申し込みはしたのですが、
病気の詳細なども覚えきれておらず、
「今回は記念受験かな‥」という思いもありました。

  • 3級試験は、勉強したのに結構苦戦‥

試験日の昨日は、午前中が3級試験・午後が2級試験でした。
午前中の3級試験は「何が何でも突破する」という
気持ちを抱いて挑みました。前日の土曜日も、
2級のテキストよりも3級のテキストを
しっかりと読み直してみた、という感じですね。
しかし、浴槽の幅などの具体的な寸法を問われる問題に
今回も苦戦してしまいました‥
昨年度の敗戦の一因でもある箇所のため、
ある程度覚えてきた積りではあったのですが、
頭の中には残っていないですな‥う〜む。
テキストは読んでいたのですが、
問題演習はあまりしておらず、
その影響があったのかもしれません‥

  • 逆に2級のほうが、自信が持てた問題が多く‥

そして、お昼休みには甘いものを補給して(笑)
一息ついたあと、午後の2級試験です。
上述の通り、2級は記念受験とも思っていました。
しかし、3級と同じ4択問題なのですが、
こちらは意外と答えが絞りやすいって感じですな。
なにしろ勉強が不足しているので(笑)
自信を持って選択肢を選択できないため(^^;)
「選択肢を熟読して、その中から適当or不適当な
選択肢を絞り出す」ということになります。
これが意外とスパッと絞り出すことが出来て‥
しかし、このような感じで4択問題は
絞りやすかったのですが、
逆に単純な知識を問う問題には、
テキストの読み込み不足などがあり、
こちらは3級と同じく苦戦を強いられました。
しかし、4択問題が絞りやすかったこともあり、
試験後は「記念受験どころか、これはひょっとすると‥」
という思いもあったりして、割りと気は楽でしたね‥(^^;)

  • 3級は再度涙を飲むも、2級は合格出来そうな感じで‥

家に帰ると、オフィシャルな模範解答ではありませんが、
早速解答速報が公開されていたので、
やっぱ気にはなるので、答え合わせを進めてみました‥
そうすると、なんと3級は前回に引き続き
合格ラインに一歩及ばず、またしても涙を飲みそうです‥
リベンジを期してきただけに、
これは非常に無念な結果に終わってしまいました‥
一方で、当初は記念受験かと思っていた2級は、
ギリギリ合格ラインに入っていそうですね。
3級のリベンジは果たせず、その点ではガッカリなのですが、
上級の2級試験に合格出来そうなので、
別の意味でリベンジ出来た、ということも言えます‥
ただ、3級のリベンジが目的であっただけに、
少々複雑な結果になってしまいましたね。
また、3級と2級の同時受験は果たしてどうなのかと
自分自身思いましたけど、挑戦してみるものですね‥
3級のみ受験して、再度落ちていたら
もはや立ち直れないところでした‥