知立八橋「かきつばた」鑑賞

今日は、知立の八橋まで「かきつばた」の見物に行って来ました。
在原業平で有名な「伊勢物語」の「筒井筒」の伝説で
知られているところでもあります。
明日は雨模様との話なので、今日出掛けることにしました。
名古屋に長く住んでいながら、行くのはこれがはじめてになります。

名鉄三河八橋駅で下車すべきところを、一つ前の三河知立駅
降りてしまいました。「まぁ1駅位歩こう」と思って
線路沿いに歩き始めました。しかし、この1駅間がかなり長く、
おまけに途中で線路沿いの道は無くなるし、
自動車王国の三河を象徴するかのような、
「車の通りは多いけど歩道が無い」道路を延々と歩く羽目になって、
怖い思いをしました。まぁ「知立旧東海道の松並木」を
見られたのは怪我の功名でしょうか。御油には及ばずとも、
舞阪とは肩を並べる位の見事な松並木でしたね。

今日の目的は、無量光寺というお寺です。寺としてはあまり有名な
お寺では無いため、本堂内で売っている土産物品も、
手作り感あふれる貝のマスコットとか、
珍しい品物が多かったですね。
本堂内では、在原業平の木像等もあったりしました。
「かきつばた」は丁度満開って感じですね。
青のような紫のような花がなかなか綺麗でした。
可憐って表現は合わなさそうですけど(苦笑)
しかし、「かきつばた」と「しょうぶ」って、
未だに区別がし辛いです(苦笑)
あと、アマチュアカメラマンも多かったですね。

帰りは三河八橋駅から電車に乗りました。電車の中では、
高校生が宿題をしていたり。なんだか懐かしい光景でしたね。
そして、松坂屋の「福岡の物産展」を見に行きました。
お菓子の「博多通りもん」に少し期待していましたけど、
卵系の餡が私的にはイマイチでした。
ただ、松坂屋は相変わらず試食が豊富ですね(苦笑)

その後、2時から大須グッドウィルで、
えろげの体験版の配布があったので、
並んで入手。土曜に並ぶのは始めてでしたが、
今日は列が1Fまで延びていました。
今までで一番長かったと思います。まぁ無事に入手は終わりましたけど。
帰ろうかな、と思っていたら、2時半から今度はコムロードで
別のゲームの体験版の配布があり、こちらも入手して帰宅しました。