ボストン美術館「アジアの仏教美術展」

今日は年休を取りました。本当は10日の月曜日を休みにして、
11日の建国記念日とあわせて4連休にしたかったところですが、
11日は英語の研修があるので、休めないので、今日休んでおくことにしました。
「1ヶ月に1日は年休を取ろう」としているのですが、
結局先月は休めなかったですね。早速1月から目標断念とはあきまへんな。

今日は、金山のボストン美術館に「アジアの仏教美術展」を見に行きました。
私は元々仏教美術は好きですけど、今回は特に目玉の展示物も無いので、
行くのか否か迷っていました。でも、ボストン美術館
通常展が充実しているので、もう一度じっくり見たいな、と思って、
出掛けることにしました。
話題にもなっていないし、平日の昼間なんてガラガラかな、
って思っていましたけど、
結構観客が多くて驚きました。芸術学部系の学生、とか色々な人達がいました。

展示物の方は、最初仏頭が4つ続いたときには、
「これはしょうもない展示会だなぁ」
って少しガッカリしましたけど、全体的には見応えがありました。
中国隋時代の、「」は仏像というよりは芸術的作品って感じでよかったです。

あとはチベット密教系の展示が多かったような気がしました。
仏教美術展を見終わって、さて常設展だ、と思ったものの、
急に腹が痛くなって今いました(苦笑)トイレに行って、
ひとまず気分は良くなったものの、
そのまま展示を見る気にはなれずに会場を後にしました。
常設展の半券は、仏教展の開催中は使えるので、また今度来ようと思います。

この後は大須に行きました。金曜の昼間に大須に居るなんて、学生みたいですね。
メイド喫茶「M’s Merody」も平日から大人気でしたね。
これで良いのだろうか、って感じです。
そういえば、巫女さん居酒屋「月天」は閉店してしまいましたが、
今度は「巫女さん茶屋」がオープンするそうです。
でも万松寺の関係会社が経営するそうで、
「お寺が巫女さんとは何事」という突っ込みも頷けますね。

栄ではデパートで開催されている「岩手の物産展」を見に行きました。
わんこそばの実演店に列が出来ていましたけど、
わんこそばって味よりも、次から次へと食べるあの行動が
面白いって感じですから。
なので今日は、「かもめの玉子」を買って帰りました。
黄身餡をホワイトチョコでコーティングした名物お菓子です、
結構美味しくて。