九州旅行5日め 長府・秋吉洞 そにょ2

秋吉洞はさすがに有名観光地だけあって、沢山の観光客が来ていました。
鍾乳洞は沖縄の玉泉洞以来かな、けど秋吉洞は規模が大きかったですね。
黄金柱は素晴らしかったです。また、鍾乳石が伸びるのには
非常に長い年月がかかる、ということで、何百年、何千年と掛かって
今のこの秋吉洞があるかと思うと、なかなか感慨深いものがあります。

天井から氷柱状に垂れてくるものが鍾乳石、
地上から伸びるのが石筍(筍=たけのこ)、
この二つがくっついたものもありました。

マリア観音像とか、千枚田とか、いろいろ面白い形の石筍とかあり、
見ていて飽きなかったです。
鍾乳洞の洞窟の後は秋吉台、洞窟からエレベーターで地上に上がります。
こちらは地上に石灰岩が一杯転がっていて、異様でなかなか面白い光景でした。
但し、乗馬サービスがあるので、通り道でも馬糞臭くて困りました。
最終日の今日は晴れたので、時折吹く風が心地よくて良かったです。
5月はさわやかで良い季節ですよね。

秋吉洞の見物を終えて、バスで小郡駅に出ました。
このバスは乗車時間が30分程なのに
料金は1140円も掛かり、かなり割高な感じがしました。
観光客の足元を見ているのかなぁ‥なんだかすっきりしないです。
バスの中でロッテのアイスクリーム「爽」を食べていたら、着メロが1曲
無料でダウンロードできるとの事なので、早速行っておきました。
爽のサイトに今後アクセスすることも無いだろうし

小郡からは新幹線で帰る‥のではなく、未乗の宇部線小野田線を制覇して
今回の旅は終了です。小郡では発車時間を勘違いして、
危うく乗り遅れるところでした。
昨年の筑豊本線の失敗は未だに記憶に新しいところですから‥
終点の宇部では6分の乗り継ぎ予定なのですが、単線なので途中の駅で
待ち合わせがあり、これで8分遅れて冷や冷やし通しでした。
ワンマン列車は2両編成では前1両の車両しか開きませんが、駅に停車してから
おもむろに後ろの車両から席を立つ高校生がいたりして、
「更に遅れてしまうではないか」とイラついたりして。

そして、雀田―長門本山間が今日の本命になります。
戦前製作の旧型電車が走っている
区間であり、雀田駅で車両を一目見た瞬間に、
気持ちの高ぶりを抑えられませんでした。
あはは、これこそ鉄ちゃんの証拠なんだろうなぁ(苦笑)
勿論乗客も鉄ばかり(笑