冬の三都紀行 そにょ1 醍醐寺編

今日は一日有給を取って(笑)出掛けて来ました〜。
今月は早くも2日目の休日ですね、非常に珍しい出来事ですにょ。
今日は桂離宮の拝観が目的でした、
拝観するには宮内庁に拝観依頼をせねばならず、
拝観は基本的に平日しか不可のため、
会社を休んで拝観しに行くことになりました。

どうせ平日に行くのなら、「神戸ルミナリエ」も一緒に見たい、と思って
この寒い時期にしてしまいました(^^;)
ルミナリエは以前土曜日に行って、めちゃ待たされた記憶がありますからね〜
もう週末に行くのはこりごりでしたけど、平日なら大丈夫かな、って感じです。

京都には10時少し前に着きました、桂離宮拝観の時間は1時半なので、
それまで一箇所位は観光出来そうだな、ということで醍醐寺に向かいました。
私は京都にはもう何度となく出かけていますが、実は醍醐寺は初めてです。
京都の外れにあって、他の寺と位置関係が外れているので、なかなか訪れる機会が
なかったんですよね〜。山科から京都地下鉄東西線に乗りました。
毎度切符を買うのは面倒なので、「スルッとKANSAI」1000円分のカードを
買いました。
1000円分使い切る予定でしたけど、最終的には100円余ってしまったんですよね、
まぁ今度来た時に使えば良いかな。

醍醐駅を降りると、そこは新興住宅地って感じでした。
この東西線は開業が割と新しいのですが、地下鉄の開業とともに開発がはじまった、
という感じですね。お陰で、京都に古寺拝観に来ている、
という気が全然しなかったです。駅前にも案内板とか無くて解り辛かったですね。
駅構内には「周辺地図」はありましたけど。
新興住宅地を抜けると、古い昔ながらの町並みに出て、
そして醍醐寺の門前に繋がっていました。

醍醐寺ではまず三宝院に拝観しました。
ここは池泉式庭園で有名ですが、確かに素晴らしい庭でしたね。
池と石・木々が上手くマッチしており、久しぶりに暫く見とれていました。
池泉式とはいえ、今日は池の水が抜かれてしまっていたんですけどね。
まぁ、池の底とか見られるのもこんな時しかないので、ある意味貴重なのかも。
もう一度、今度は池の水がある時に来てみたい〜って感じがしました。
けど、この時期は冬の京都の底冷えの時期なので、
堂内を歩いている時は足が冷たかったですぅ。(続く)