パ・リーグプレーオフ第5戦 ロッテ3-2ソフトバンク(はてなプロ野球’05)

  • ロッテ31年ぶり悲願のリーグ優勝!

パ・リーグプレーオフは最後まで接戦が続きましたね。
第3戦の悪夢の逆転負けに続く連敗で、流れは悲願の優勝を目指す
千葉ロッテマリーンズにとって不利かなと思われました。
しかしそんな中で、最終戦は今までの試合とは逆に
福岡ソフトバンクホークスがリードを保つ展開ながら、
ロッテが終盤に逆転し、そして最後は抑えの小林雅英投手が、
見事に第3戦のリベンジを果たしましたね。
しかしロッテは31年ぶりの優勝ですか、
ファンにとっては長かった・待ち焦がれていたという感じでしょうね。
もっとも、年季の長いファンが多い
阪神タイガースあたりとは違って、ロッテの場合は
千葉に移転後に新しくファンになった人が多そうですけど(^^;)
ある意味自虐的なキャッチフレーズ
「テレビじゃ見れない川崎劇場」が話題になっていた頃は、
ロッテオリオンズ」人気無かったですからねぇ‥(^^;)

さすがは、今年度の総決算がこの5試合で決まってしまうわけですから、
ロッテもソフトバンクも「簡単には負けられない」という感じで、
全試合熱戦が続いていたと思います。昨年に引き続き、
シーズン1位球団(ともにソフトバンク)が敗れたのは、
プレーオフが無いセ.リーグ球団のファンから見ると
「一年コツコツ出してきた成果がムダになってしまう」
という感じがして、少し気の毒な気もしますけど。
ソフトバンクはこのプレーオフ、守り・打線の要の
城島健司捕手を怪我で欠いていましたね。)

しかし、これだけ白熱した試合が展開され、また終盤の試合は
TV放送されて全国的に盛り上がりを見せた事を考えれば、
プレーオフの導入は当たりだったかと思います。
まぁ、今年の3位・西武ライオンズのような、
シーズンで負け越したチームが、万が一優勝してしまったりすると、
それはまたプレーオフの意義が問われそうですが‥(^^;)
以前、パ.リーグが前後期制を導入していた頃も
プレーオフ」はありましたけど、
これほどの盛り上がりは見られなかったかと思います。
ソフトバンク日本ハム楽天といった
「地域に根付いた球団」が誕生して、
交流試合やプレーオフの導入を経て
パ.リーグも良いほうに変わってきたという感じがしますね。