大河ドラマ「義経」 第38回「遠き鎌倉」

  • 義経と頼朝の不和が決定的に‥

源義経滝沢秀明)と源頼朝中井貴一)兄弟の亀裂が
いよいよ決定的になりますね。
もちろん武家中心の国家を築こうとした頼朝と
法皇天皇家にも忠誠を尽くしたい義経の、
それぞれの「目指す国家観」が
異なっていたのが最大の原因だったかと思います。
しかし義経が戦場に出ていることが多く、お互いに直接顔を合わせて
話す機会が少なかったことも、不和に至った大きな原因でしょうね。
そのため、頼朝は血を分けた兄弟よりも、家臣の梶原景時
讒言風の文章の内容を異論無く信じてしまいました。
異母兄弟とはいえ、源氏は平治の乱で頼朝自身の兄弟を始め
一族を多く失っていますし、平清盛の平家政権がそうであったように、
数少ない血縁者は、源氏政権確立の上で
大きな頼みになった筈なんですけどね‥
そのほか今回は久しぶりに源行家大杉漣)が登場、
頼朝追討といった一大決心を、安易に義経に持ちかける様は
相変わらず軽率って感じですな‥(^^;)
もっとも、以前源氏の木曽義仲を倒している義経は、
二度と源氏同士では戦いたくないようで、
行家の進言には乗りませんが。

  • 敗者の悲哀‥

義経と頼朝兄弟の亀裂に加えて、今回は
囚われの身となっている平家側の人達の描かれ方が
涙を誘いましたね。鎌倉で保護されていた平重衡細川茂樹)ですが、
重衡に焼き討ちにあった南都・興福寺
「重衡引き渡し要求」を頼朝は拒みきれずに、
現在は頼朝の庇護下にある平頼盛(頼朝の命の恩人・池禅尼の実子)に
重衡の説得をさせます。平家滅亡の後、
心ならずも(頼盛は少し違いますが)生き残った二人の対面、
おまけに頼盛は説得役という辛い立場ですから、
気まずい場面だったと思います。
もっとも重衡が既に死を覚悟しているため、
苦渋の決断とはいえいわば寝返った形の頼盛を
責めたりする事は無く、淡々とした対面にはなりましたが。
その後、奈良へ護送される途中の重衡と、逆に義経が付き添って
鎌倉に護送される途中の平宗盛親子の対面も、
悲しいものがありましたね‥