WBCの代表選手選考が、波紋を呼んでいますね

  • 選考漏れ選手にフォローが無いのは、いかがなものかと

WBCの代表選手選考が、波紋を呼んでいますね。
最初は、中日ドラゴンズの選手の全員出場辞退が
大きな波紋を呼びました。今度は
今回選考から漏れた松井稼頭夫選手が
「選考結果の理由が無い」と
激怒してしまいましたね。今回の1次選考では、
候補として上げられていた選手のうち、
上記の松井稼選手やレッドソックス岡島秀樹投手、
北京五輪の星野JAPANでは1番バッターとして活躍した
千葉ロッテマリーンズ西岡剛選手らが
選考から漏れたようですね。北京五輪とは違って、
イチロー選手や松坂大輔投手など、
大リーグで活躍している選手も候補に入って来ていますから、
今回のWBC北京五輪よりは狭き門になると思います。
「能力が高くて、調子の良い」選手を選考したいのは
解りますけれど、こうして少しずつ候補者を絞っていく
やり方は、落選した選手がちと気の毒、という感じですね。

  • 王さんに連絡が無し、内部にも不手際が

加えて、一旦「落選」してしまうと、
「選出された選手が故障したから、代替選出が決まった」
としても、優秀な選手達ですから皆プライドもありますし、
すんなり承諾は出来ないのでしょうか。
また、今回の選考選手についての連絡が、
最高顧問の王貞治氏に届いていなかった、
といった事実も発覚していますね。
前回のWBC監督でもあり、今回も引き続き象徴的な
存在となっている感のある王氏に連絡がいっていない、
というのは、原辰徳監督の大きな不手際ではないでしょうか。
第2回WBC、実際の試合以前に、
早くも不協和音が聞こえてきてしまっているような、
残念ながらそんな感が否めないですね。

  • 中日の選手は全員辞退‥

今回より以前に波紋を呼んでしまった、
中日ドラゴンズ選手の、辞退の件ですが、
個人的には、選手の自主的な判断であれば、
やむを得ないかなと思います。
ただ、球団が選手に事実上圧力をかけて、
出場辞退させていたとしたら、それは問題だなと思います。
どの球団も、WBCの直後にシーズンが開幕することを思うと、
本音は選手を出したくないところだと思います。
他の球団が協力する中で、1球団だけ選手を出さない、
というのはあまりに非協力って感じですよね。
ただ、北京五輪で結果を出せず、「もう代表はこりごり」
といった感じの岩瀬仁紀選手のように、
個人的な判断で出場を辞退するのは、
やむを得ないところだと思います。
モチベーションの高い選手が出場したほうが、
良い結果を残せることは、間違いないでしょうから。